Xbox360『THE KING OF FIGHTERS XIII』のオンデマンドの価格の違いが酷い
友達から『THE KING OF FIGHTERS XIII』が面白いと聞いて興味が湧いてきたのでネットでちょっと調べてみたら、最近Xbox360のゲームオンデマンドでも配信が始まったらしい。
格闘ゲームやSTGはちょこっと遊びたい時にディスクレスのオンデマンドはいいよね。
早速XboxLIVEに繋いでゲームストアを覗いてみた。
おお! 『THE KING OF FIGHTERS XIII』あるやん。
体験版は配信されてないの〜残念。
で価格はいくらなんやろと見てみたら、
5400円(3680msp)高すぎるやろ
発売してからだいぶ経過してるのに何この強き価格。
さすがにこれは買えんわ。
と諦めていたら友達が海外やとめちゃ割安やでと情報を頂いたので北米タグで北米ゲームストア覗いてみた。
『THE KING OF FIGHTERS XIII』も配信されてた。
価格をみてみると、Xbox360/マーケットプレイス
米国・29.99ドル (2,358円)または2400MSP
何この日本との価格の差は(怒)
比較すると
Xbox360/マーケットプレイス
米国・29.99ドル (2,358円)又は2400MSP
日本・5,400円又は3680MSP
日本の半額以下で売ってるやんけ。
MSPで比較しても1280MSPもお得やん。
しかもオプションで言語を日本にすれば日本版と同じ内容に。
しかも北米の『THE KING OF FIGHTERS XIII』は体験版も配信されてるし。
早速体験版をダウンロードして遊んでみました。
KOFは2002以来遊んでなかったのでグラフィックが一新されててめちゃ綺麗になってる。
遊んでみた感じ98や2002に近い感じ。世間の評判がいいのも頷ける感じ。
MSPで購入するかと自分の残高確認したら2200MSP…。
200MSP足らないorz
北米MSPを補充するべくヤフオクをみて見ると
北米4000mspが3550円
めちゃ安いやん♪
1MSP=1円以下やん。円高のおかげなんかな?
早速落札してMSP補充したよ。
北米のオンデマンドは充実してるな~と今回染み染み思いました。
日本のオンデマンドゲームのラインナップの少なさ勘弁して欲しい。
もっといろいろリリースしてくんろ~。
格闘ゲームやSTGはちょこっと遊びたい時にディスクレスのオンデマンドはいいよね。
早速XboxLIVEに繋いでゲームストアを覗いてみた。
おお! 『THE KING OF FIGHTERS XIII』あるやん。
体験版は配信されてないの〜残念。
で価格はいくらなんやろと見てみたら、
5400円(3680msp)高すぎるやろ
発売してからだいぶ経過してるのに何この強き価格。
さすがにこれは買えんわ。
と諦めていたら友達が海外やとめちゃ割安やでと情報を頂いたので北米タグで北米ゲームストア覗いてみた。
『THE KING OF FIGHTERS XIII』も配信されてた。
価格をみてみると、Xbox360/マーケットプレイス
米国・29.99ドル (2,358円)または2400MSP
何この日本との価格の差は(怒)
比較すると
Xbox360/マーケットプレイス
米国・29.99ドル (2,358円)又は2400MSP
日本・5,400円又は3680MSP
日本の半額以下で売ってるやんけ。
MSPで比較しても1280MSPもお得やん。
しかもオプションで言語を日本にすれば日本版と同じ内容に。
しかも北米の『THE KING OF FIGHTERS XIII』は体験版も配信されてるし。
早速体験版をダウンロードして遊んでみました。
KOFは2002以来遊んでなかったのでグラフィックが一新されててめちゃ綺麗になってる。
遊んでみた感じ98や2002に近い感じ。世間の評判がいいのも頷ける感じ。
MSPで購入するかと自分の残高確認したら2200MSP…。
200MSP足らないorz
北米MSPを補充するべくヤフオクをみて見ると
北米4000mspが3550円
めちゃ安いやん♪
1MSP=1円以下やん。円高のおかげなんかな?
早速落札してMSP補充したよ。
北米のオンデマンドは充実してるな~と今回染み染み思いました。
日本のオンデマンドゲームのラインナップの少なさ勘弁して欲しい。
もっといろいろリリースしてくんろ~。
![]() | ザ・キング・オブ・ファイターズ XIII (2011/12/01) Xbox 360 商品詳細を見る |
スポンサーサイト